Vol.2 Bien-etre YOGAが誕生するまで

バレエの先生が

どうしてエアリアルヨガを教えているの?

そんな疑問にお答えできるのではないかと思い、

高幡不動にbien-etre Yogaが誕生するまでのことを

書いてみることにします。


30代で腰を痛めたときから

怪我や故障を予防して

可能な限り最大限に体をつかえるように

自分に合った体のメンテナンス法を

探しはじめました。

最初に出会ったのはバーオゥソル。

正確にはそのちょっと前に

マシンピラティスも少しだけ

始めていましたが

当時はピラティススタジオも

まだ少なく、なかなか

『ぜひここで!』という

スタジオが決まらずにいました。

その頃バレエ指導も始めていましたがまだクラス数は少なく

舞台もあったので

自分のレッスンの時間を

しっかり確保して

パリのスタジオにも

定期的にレッスンに

通っていました。

これは当時の日記です


パリでは朝のまだ元気なうちにまずバー・オゥ・ソルを受けてから

バレエクラスへ行くという毎日

タオルを用意していないと左右の腰骨のところがすりむけて

痛くなることを除けば毎朝バー・オゥ・ソルという習慣は、

文句なしに本当に最高です

脚の怪我が治っていなかったので 

無意識にそっちの脚をかばって踊ってしまうので

毎日必ずバー・オゥ・ソルするのは、

身体を歪めないためにも良かったです


メソッドはクニアゼフ

基本のエクササイスはシンプルで

毎日ほとんど同じエクササイズに

若干のバリエーションがはいります。

つかう音楽は変えていますが、テンポはほぼ同じです

最初は出来ていたつもりも

毎日やればやるほど正しく美しく動くのは難しいと解ってきます

シンプルな動きをただのエクササイス、運動だと思ってしまえばきっと

退屈で辛い、たまに痛い、レッスンになってしまうかもしれませんが

筋肉の使い方だけではなく

音楽と呼吸と動きを調和させたり、フレージングのとり方などなど

掘り下げどころはいくらでも山のようにあるので

「踊って」さえいればあっという間の1時間半です!


床にうつぶせになって手足を動かしながら

(はたから見ると、水の無いプールで平泳ぎ、みたいな姿でしょうか?)

「私はいま踊ってる!」という実感がひしひしと感じられてきました

「ただ正確に動いているだけ」 と 「踊ること」 の違い

いつもパリのレッスンではズッシリとこのテーマがのしかかってきます・・・・・


この年

左の股関節を痛めていたのですが

週5回バー・オゥ・ソルに通っているうちに

痛みがなくなったんですよね。

帰国する頃にはすっかり調子がよくなっていたのを

覚えています。

Bien-être YOGA

ヨーガの語源は 「つながる」 体と心の調和を学ぶために ヨーガは生まれました。 陰ヨガから生まれ 1/fゆらぎをとりいれた エアリアルヨガ「Bien-etreYOGA」 スタジオは 定員3名までの女性専用ヨガスタジオです。