2020.01.30 17:41「ゆったり=楽」「大切に扱う=甘やかす」ではありません ゆったりと じっくりと 体と会話をしながら 呼吸を意識しながら 大切な体を ありがとうの気持ちをこめて 大切に扱う そんな私のエアリアルヨガは 初心者様にたいへん好評を頂いて経験者の皆さまも「キツくないクラス」そう思って受けて下さる方が...
2020.01.23 14:48シャヴァーサナ☆屍のポーズシャヴァーサナ(屍のポーズ)はヨガのクラスの最後に行う仰向けに横になった姿勢の瞑想。今朝自宅でひとりでシャヴァーサナをしている時に昨年初めてサップの上でシャヴァーサナをした時の感覚が甦りました。耳元近くで聞こえる波の音四方から聞こえてくる遠くの鳥達の鳴き声揺れながらゆっくりと角度...
2020.01.16 14:15針の糸通しのポーズ寒さも厳しくなるこの季節におすすめのアーサナ。「針の糸通しのポーズ」 肩甲骨を背骨からはがすような気持ちよい刺激。 首・肩こりに効果的です。ウエスト周りをねじることで内臓の働きを高め内側から体を温める 温活効果や ウエスト周りの引き締め効果も期待できます
2020.01.15 05:29心も道具、身体も道具ヨガ哲学では「体は経験を積む場所」といわれています。そして体も心も道具だと。道具を使う存在(=自分)と道具(体・心)との区別、見極めができるようになることで執着やこだわりやコンプレックスを超えることができるようになるといわれています。体と心というこの道具のお手入れメンテナンスはど...